「チームに貢献する」「社会に貢献する」よく聞くフレーズだが、何か違和感を感じることはないだろうか?
組織に貢献する体で、実は組織に依存しているという事はよくある。
決して依存が良くないという訳ではないが、
他者や物事に<貢献する人>と<依存する人>の違いは何だろう?
要は、自分が責任を取ろうとしているかいないかだろう。
すなわち、自立•自律の度合いが優位であれば貢献、そうでなければ依存、とそのように言えるかも知れない。
結局は、依存⇔自立の関係になる。
完了